カッティングツール/と石/テーパロールマシン/フォーミングマシン
バネ(スプリング)及びバネに関連する用語を規定しているばね用語(バネ用語)において、”f)ばね製造”に分類されている用語のうち、『カッティングツール』、『と石』、『テーパロールマシン』、『フォーミングマシン』のJIS規格における定義その他について。
コイルばね、板バネ、皿バネ等の種類・名称・形状・用途、バネ定数やばね荷重の計算・設計、ばね鋼等バネ材料、ばね加工・製造、試験・検査などに関連する用語として、ばね用語(JIS B 0103)において、”f)ばね製造”に分類されているバネ用語には、以下の、『カッティングツール』、『と石』、『テーパロールマシン』、『フォーミングマシン』などの用語が定義されています。
ばね用語(JIS B 0103)
⇒【f)ばね製造】
分類: ばね用語 > f)ばね製造
番号: 6132
用語: カッティングツール
定義:
コイリング(※1)後に線を切断するために刃状工具。
対応英語(参考):
cutting tool,
cutter tool
慣用句(参考):
−
分類: ばね用語 > f)ばね製造
番号: 6133
用語: と石(といし)
定義:
圧縮コイルばねの端末などの研削及び研磨を行う工具。
天然石のもの及び人造研磨材を焼結したものがある。
対応英語(参考):
grindstone,
grinding wheel,
disc wheel
慣用句(参考):
−
分類: ばね用語 > f)ばね製造
番号: 6141
用語: テーパロールマシン
定義:
テーパ加工(※2)するためのロール機。
対応英語(参考):
taper rolling machine
慣用句(参考):
−
分類: ばね用語 > f)ばね製造
番号: 6142
用語: フォーミングマシン
定義:
多方向からスライドする工具によって線又は状を成形する機械。
対応英語(参考):
forming machine
慣用句(参考):
−
(※1)
コイリングとは、コイルの加工工程をいい、線又は棒に指定の曲率曲げ及び指定のねじり率のねじりを与え、コイル状に成形する加工のことです。
(※2)
テーパ加工とは、重ね板ばねのバネ板、コイルばねなどの線を、圧延、鍛造、研削などによってテーパ状にする加工のことです。